このブログを検索

2014/05/28

不発・・・

 日曜日は、にぽぽさん夫婦と待ち合わせ。

5時過ぎに待ち合わせ場所について車を降りると、遠くで「キョロロロロー」と声がする。

声のする方へ歩いていると一台の車が。

約一年ぶりにお会いするFさんでした。

お久しぶりのご挨拶や状況等話しているところへ、こちらも昨年一緒にアカショウビンを

撮影し今月初めに再会を果たしていたIさんも登場。

とりあえず僕は待ち合わせがあるのでとその場に居残り、Iさんももう少しここで様子を

見ると。

後で向かいますからと言うことでFさんだけ先に別のポイントへ。

そのうち声の回数が増え、心なしか近付いている気が・・・。

そこへ、にぽぽさんがやってきました。

話してしているうちに何度か声が聞こえ、さらに近付いているようでした。

出るかもしれないと言うことで、にぽぽさんの旦那さんも機材の準備。

先日のブログで新しいカメラを買われたとあったので気になってましたが、

それは僕の想像を超えるものでした。

その正体は・・・・、とても僕の口からは言えない・・・(笑)

ま、それはともかく、声が近くなってきたので辺りを見回していると森の奥から

2羽の鳥影がこちらに来るのが見えました。

もしやと思って双眼鏡を覗いてみると間違いありません。

みんなに知らせて撮影しました。


発見当初はこんな感じです。実際の明るさもこんなもんでした。

望遠なのでこれくらい見えますが、肉眼だと葉っぱの中に黒っぽい塊があるくらいに

しか見えません。

少しして明るいところへ出て来てくれました。


にぽぽさんはアカショウビンはこれが初めてだそうで、ひとまず姿だけは

見れてひと安心。

少しこの場にいてどこかへ飛んでいきました。

その後は時折声はするも姿を見せることはありませんでした。

僕は仕事があったので帰らないといけません。

帰る前にずっと鳴いてたコルリを捜しに藪の中へ。

執念で見つけ出し、何とかゲット出来ました(笑)


ここでタイムリミット、職場へ向かいました。

けん


私は、けんとは別の車で少し遅れて到着。合流しましたが残念ながら写せず。。。

けんを見送り、にぽぽさんご夫婦と、別のポイントへ移動して待つことに。

iさん、デジスコの人がスタンバイしておられました。しばらくして出てきてくれましたが

70-200のレンズしか持ってきていなくて、かなり遠く。。。


しばらくして、えんさんご一家が来られて楽しくおしゃべりタイム。

アカショウビンは残念ながら出て来てくれませんでしたが、綺麗なギフチョウを見たり


サンカヨウを写したりと楽しみました。


そのあとも私は待ち続け、何度かアカショウビンは出ましたが、まるで赤い点にしか

見えない遠さ。。。(+_+)

諦めて昼過ぎに帰りました。

これは先週のアカショウビン、ツーショットが撮りたいのに、なかなか近くで

並んでくれない。


近くに来ても、葉っぱに隠れたりと。。。



いつか求愛給餌を撮るのが夢ですね~。

お付き合いいただいた皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございました(*^_^*)

さと






0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...