このブログを検索

2013/12/31

ベニマシコ

 あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

新年最初の記事は赤い鳥で(笑)

ベニマシコはこの冬初めての撮影です。


赤い雄を見ると何故かドキドキします(笑)


食べるのに夢中で撮影は許可してもらえました(笑)

少し離れた場所にはメスがいました。


今年はベニマシコは多いのでしょうか、あちこちで見かけます。


正月休みの間にまた会いに行きたいですねえ。





2013/12/07

約束

 次は綺麗に撮ると約束したので再びお山へ行くと、

ちゃんと待っていてくれました^^

Photo by さと

声はするのに姿が見えず探していると、茂みの中から目の前の木の枝に出てきて

くれました。



同じようなカットばかりですが、約束通り綺麗に撮ってあげる事が出来ました。



この冬はチョイチョイ相手をしてくれると良いんですが・・。



2013/12/03

ルリビタキ

 お山でルリビタキに会いました。


高い木に止まっていたため空抜けで、しかも高倍率デジカメで

撮った画像を超トリミングしているのでかなり画質が悪いです。

ですがお山でオスの青い子を見るのは初めてなのでアップしてみました。


高い木に止まっていたため空抜けで、しかも高倍率デジカメで

撮った画像を超トリミングしているのでかなり画質が悪いです。

ですがお山でオスの青い子を見るのは初めてなのでアップしてみました。



2013/12/02

コミミズク(動画)

 コミミの連続ですみません。

あまり動きが無いですが動画です。



ちょっと暗すぎますね・・・。





2013/11/24

夕暮れコミミズク

 先日夕方にコミミズクに会えました。


しばらくスプリンクラーの上でじっとしていましたが、何度も何度も飛び回って狩りを

していました。

Photo by さと


何度か地面に降りていましたが、獲物は捕らえられてはいなかったようでした。

まだ明るくてうまくいかなかったんでしょうか?


ですが心行くまでコミミのパフォーマンスを満喫できました。

今度は雪が降ったらまた狙ってみようと思います。





2013/11/17

フクロウ

 昨日の夕方、コミミ&トラフズクを探しに行きました。

夕方5時前くらいでしたが探し回っても姿は見えません。

諦めて帰ろうと思った矢先、同じく探索していたDさんから「いたよ」と連絡が・・。

少し距離がありましたが、シルエットは見て取れました。

ですが日は既に落ちあたりは真っ暗。

ダメ元でカメラを取り出し撮影してみましたがさすがに遠すぎてあまりはっきりとは

写りませんでした。

まあこの先機会はまだあるでしょうから少し観察してお開き。

それぞれ帰路につきました。

その帰り道、何を思ったのかメイン道路を曲がり路地へ・・・。

でもすぐに思い直して戻ろうと思い方向転換をしようと思ったその時でした。

少し前方の木の枝に不自然なこぶのようなものが見えました。

気になったので双眼鏡で覗いてみると鳥がいました。

コミミズクがこんなところにいたと思ってカメラをセット。

車のライトでは光が当たらず、肉眼では鳥がわかりません。

僕のカメラはミラーレスなので液晶画面を見ながらのピント合わせです。

目一杯プラス補正にしてみますが、それでも画面には何も映りません。

仕方が無いので鳥がいるだろう方向にカメラを向け、1枚ずつ撮りながら方向、ピントを

追い込んでいきやっと撮れました。


撮った画像をプレビューで見ると・・・、「あれ?、コミミじゃない」

コミミかと思っていたらフクロウでした。

でもフクロウでも嬉しいですね。

フクロウとは2度目の対面ですが、初めての出会いは今年の夏の大山でした。

こんな平地で見られるとは思っておらず、ちょっとびっくりしました。


お顔も見せてくれましたが何せ光が無いので画像が悪い・・・。

このフクロウもできればもう少し明るい時間に会いたいですね。

この冬は楽しみが増えました^^






2013/11/15

ホントのリベンジ

 前々回のコミミズクと書いた記事、実際はトラフズクでした。

撮影中から羽角がとても長いのでちょっとおかしいなと思っていたのですが・・・。

このあたりにいるのはコミミズクだと思い込んでいました。

失礼いたしました。

てな訳で、その翌日に再び出会いました(笑)


今度こそ正真正銘コミミズクでございます。

この鳥もトラフ同様けっこう近い位置にいたにもかかわらず飛び去ることはありません

でした。

しかもこの日は少し照明を当てての撮影。

あたりをキョロキョロ見回してけっこう動くのでぶれ写真連発でしたが(^^;;

2日続けてミミズク2種に会えてラッキーでした。





イスカ,ですか?

 2週間ほど前のことですが・・・。

さとと探鳥に行きましたが、あまり鳥にも出会えずそろそろ

帰ろうかと話してたとき・・・。

上空をとぶ鳥の群れが・・・。

何度かアトリが飛ぶのを見ていたので今回もそうかと・・・。

でも良く聞いていると鳴き声が少し違うような・・・。

さとに「撮っといて」と頼んで、その場もそれきりで帰ることに・・。

帰ってからPCで画像を見てみても何だかよくわからず・・・。

結局そのままにしていたんですが、こないだたまたま人のブログを見ていたら

「イスカの大群が」と書いてあった。

「ん?」と思って画像を見直してみると・・・。

Photo by さと

んー、やっぱりよくわからない・・・。

でもよく見てみると体が赤いのがわかる。

言われてみればくちばしが曲がっているようにも見える・・。

半信半疑ながら、これはイスカに間違いないと思う。

Photo by さと


何せ距離が100メートル以上離れているのを撮っているのでピントも合ってないし

鮮明でも無いのでいまいち確定は出来ないが・・・。

その時わかっていればもう少し粘っていたのに・・・、残念。

しかし噂ではこの秋イスカはあちこちで目撃されているようなので、もしかしたらこの先

再び出会うことがあるかもしれない。

この次は見逃すことの無いようにしよう。





2013/11/12

リベンジ

 昨日は何が写っているのかわからない画像をコミミズクだと言い張って

「何だコイツ?」と思われた人も多いでしょう。

あんまり適当なことを書いててもいけないので今日再び同じ場所へ行ってみました。

相変わらず今日も天気が悪く、6時前だというのにあたりはもう既に真っ暗。

車を走らせていると少し前方に姿が見えました。


今日は前方でしたので車のライトのおかげで少し明るさがありましたがそれでもカメラで

撮るには無理がある。

かなりプラス補正してますが液晶を見ながらピントを合わせるのはとても難しい状況。

適当に合わせてみたけどめちゃめちゃピンぼけ(^^;;

これじゃあ昨日と一緒だなあと思っていると飛んでしまいました。

「今日もダメか」と思っていると、あれ?こっちに飛んでくる。

「???」と思っていると、ふわふわと僕のすぐ横にあるスプリンクラーに止まりました。

近いけど、明かりは無く状況は相変わらず悪い。

それでも何とか頑張ってピントを調整するけど、ISO感度は限界の12800にまで

達しているので画像が粗くてピントの山が掴めない。

何十枚か撮って何とか見れそうなのがありましたC=(^◇^ ; ホッ!

とりあえず、今日は完全に確認出来ました。

コミミではなくてトラフズクでしたね~。

それにしても向こうからこんな近くに来てくれるなんてラッキー(笑)

でも明るいときにはこんな事は無いよなあ・・・。




2013/11/11

今季初認

 雨の降る暗い中車を走らせていると・・・・。


これでわかったらすごい!(笑)

コミミズクですね。

この日はこれ以上は無理だったけど、とりあえず確認出来て良かった^^





2013/11/10

坂口茂成さんの写真展

 今日は米子の丸京庵の市民ギャラリーで開催中の「坂口茂正 野鳥写真展」に行って

きました。

坂口先生とは数年前に野鳥撮影の時に偶然出会ったのですが、その後も何度かご一緒する

機会があり、お話しするうちに親しくさせていただくようになりました。

(、と僕が勝手に思ってるだけかも?)

後に野鳥の会に入会したときに坂口先生も会員であることをしりました。

5年前に一度個展を開かれたことをお聞きしていましたが、デジスコによる鮮明な写真を

ぜひ拝見したく、2回目の開催を心待ちにしていたところでした。

会場には先生会心の力作が多数展示されており、どれも見応えのある写真ばかりです。


(写真は許可を取って撮影・掲載しております)

デジスコというのは、フィールドスコープという望遠鏡にアダプターを介してデジタル

カメラを接続し撮影することを総称してそう呼びます。

一眼レフに大砲と呼ばれる600ミリとか800ミリの望遠レンズをつけたのとは

比べものにならない焦点距離で撮影出来るのが利点です。

画質も非常に鮮明で、羽毛の一本一本まで詳細に見て取れるほど。

ですがその反面動くものに対しては非常に撮影が難しく、数百枚、あるいは数千枚撮った

画像の中で使えるものは数枚という話も良く聞きます。

そのようなデジスコを使って先生が撮影された鳥の写真は一見の価値ありです。


アカショウビンやヤツガシラと言った珍しい鳥の写真もありますが、ほとんどがこのあたり

で見られる鳥ですので皆さんが見られたことのある鳥もあるかもしれません。

開催は明日月曜の午後5時までとなっております。

時間の都合の付く方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。






2013/11/08

オオタカ

 先週のことですが・・・。

鳥の調査をしていると2羽のセキレイに追われるようにタカが飛んできて遙か彼方の

木に止まりました。

ハヤブサのような気がして双眼鏡で見てみますがはっきりとはわかりません。

とりあえず撮影してみようと思い車から望遠鏡を取り出しました。

そこで覗いてみてやっとオオタカとわかりました。


距離にして約300メートル弱です。

はっきり言って写りはあまり良くありませんが別の画像を超トリミングしてみました。


オオタカの止まった木の下の方の木にはたくさんのカワウがいます。

また近くの水面には2000はいそうなくらいのカモもいました。

一時現場は騒然としましたが、タカは何も捕らえることも無く10分ほどたった後

山の方へ帰って行きました。

とりあえず、何も襲われなくてホッとしました。






2013/10/30

ヤマドリ

 県境近くの山道を走っていると道の真ん中にヤマドリがいました。


これはオスで、尾が非常に長いです。

ですがこの画像では少しわかりにくいですね(^^;;


これはこの画像では尾の長さがわかると思いますが鳥が歩いているので少しブレてしまって

います。

実はこの少し前にメスがいたのですが、全く気にもしていなかったので車に驚いて

飛ばれてしまいました。

その後少し慎重に走っているとすぐにこのオスがいたので気付かれる前に車を止めること

が出来ました。

ヤマドリは以前にも何度か見たことがありますが、ちゃんと撮影出来たのは今回が初めて

です。

でもせっかく綺麗な鳥なので、もう少し綺麗に撮ってあげたいな。





2013/10/24

ジョウビタキ

 日曜日、探鳥会が終わった後で夕方になって岬へ行ってみました。

到着したのがもう5時前。

日は傾き鳥の撮影にはちと厳しい状況。

とりあえず1周してみましたが鳥の姿は無くあきらめて帰ろうと思ったその時、目の前

4メートルほど先の木の枝に1羽の鳥が飛んできました。

何だろうと思ってよく見るとジョウビタキ。


光線状態があまり良くなく移動したいのですが、何せ近すぎて動くに動けない(^^;;

とても見せられるような写真ではありませんが初認と言うことで掲載します。

Photo by さと

5分くらいしてどこかへ飛んで行ってしまい、その後は姿を見せませんでした。

とりあえずジョウビタキを見てひと安心。

この後も続々冬鳥が姿を見せてくれるでしょう。






2013/10/21

大山一斉清掃&バードウォッチ

 日曜は大山の一斉清掃でした。

小雨の中でしたが沢山の参加者が来ておられました。


午前9時に開会の挨拶があり、各グループごとに持ち場を清掃しました。

スタート後に南光河原から


少しですが色づき始めていますね。

下山キャンプ場前ではたくさんのソウシチョウの鳴き声を聞きました。

ゴミの方はと言うと、道路沿いの目に付くところはさすがにゴミは

少なく綺麗に見えますが、ちょっと茂みの奥の方とか沢の下のほう

など人目に付きにくいところにはまだまだ沢山ゴミが落ちています。


毎年多くの人が訪れる大山。

この自然豊かな場所にゴミを捨てていく心ない人がいると思いたくは

ありませんがこれが現実なんですね~。

この一斉清掃は春と秋に年2回、今回で73回目なんだそうですが、

それだけ続いてもいまだにゴミが無くならないというのもなんとも

悲しい話ですなあ・・。

で、肝心の集めたゴミの写真を撮り忘れました(^^;;

3,4袋あったような気がしますが・・・(笑)

ゴミ拾い終了後、帰り道の横手道を探鳥会です。

ですが時折カラ類の混群に出会ったくらい。

一番のイベントはゴミ集めが終わったポイントで数千のアトリの群れが

上空を舞うさまを見たときだけでした。



(わかりにくいですが中央の空の部分にはアトリの大群がいます)

それでも空を覆い尽くすアトリの群れは圧巻でした。

ゴミ拾いをしたご褒美でしたかね~(笑)





2013/10/18

ノビタキ

 この秋はなかなかノビタキに会えませんでした。

2週間前に干拓地へ行くと風の中で葦にしがみついてるノビタキ発見(笑)

Photo by さと

画像ではわかりにくいですがかなりの強風でした。

うまくしがみついてるもんですね。


メスばかり3羽ほどいました。

なかなか会えなかったのでやっと姿を見れてほっとしました。


1週間後には姿が無くなっていました。

見つけるのがちょっと遅かったようです(^^;;






2013/10/14

連休も岬へ

 この日・月は連休でした。

季節も良いので大山にでも行ってのんびりしようかと思いましたが、

この連休で大山ではバーガー何とかというイベントがあるらしい。

行楽に絶好のこの季節、何故大山でそのようなイベントをやるのか意味がわかりません。

もっと普段人が来ないような場所でやってくれって感じ。

純粋に山を楽しみたい人にとってはホント迷惑なイベントです(笑)

そんなわけで2日とも岬へ行くことにしました。

前回はエゾビタキがいましたが今週はもう姿はありません。

代わりに出てきたのがルリビタキです。

Photo by さと

遊歩道を歩いていると前方にチョロッと出てきて愛らしい姿を見せてくれました。


登山道の入り口ではアトリとカシラダカ コホオアカが仲良くお食事。

(コホオアカのようだと指摘を頂いたので訂正します)

Photo by さと

アトリは2日見られましたがコホオアカは今日はいませんでした。



今日の朝、到着してすぐ歩いていると前方の木に鳥の姿が。

逆行だったのでちょっと見えにくく何の鳥かわからなかったんですが、とりあえず数枚

撮影し、帰ってからPCで確認してみるとアリスイでした。


あ~、こんな事ならもっと撮っておけば良かった~(^^;;

ま、ちょうど人が来て飛んでいったんですけどね(笑)

探してみれば良かったな~。

今日もルリビタキはいました。

東屋に入って待っていると近くの木に止まったり虫を捕まえに地上に降りたり

楽しませてくれました。



少しずつ鳥の数が増えてきたようです。

そろそろお目当ての鳥もやって来る頃かな?







2013/10/05

岬にて

 今日は岬へ行ってきました。

朝は釣りに行こうと僕はさとより一足先に出掛けましたが、釣り場が一杯だったので

そのまま岬へ直行。

散策していると少し先の木の枝に鳥の姿が。


エゾビタキでした。

そろそろ来る頃だと少し前から通っていましたが、ようやく姿を見ることが出来ました。


さとが着いてからも少しだけいましたが逆光でうまく撮れなかったようです。

そしてもう1羽。

草の上をチョロチョロ動き回っていたのはビンズイでした。

Photo by さと


これも渡りの鳥で数日で抜けてしまいます。

目立ったのはこの2種で、後はホオジロとかメジロ、イソヒヨドリなど。

もう少しすれば冬鳥なども混じってきてしばし賑やかになるでしょうね。





2013/09/23

秋のエナガ

 暑かった夏のせいで探鳥会以外ではあまり鳥見はしませんでした。

張り切っていたシギチも結局は行かずじまい。

そんな暑さもようやく落ち着き、少しは秋の気配もし出したのでそろそろと思い探鳥に

出掛けました。

場所は彼岸花の撮影もかねて南部町。


ですがお気に入りの法勝寺川土手は草刈りをされていて、花がかなり落とされていました。

気を取り直して場所を変えるとすぐにエナガに出会いました。


渡りの鳥ではありませんがエナガは可愛らしく、出会えると嬉しいです。


10羽ほどの群れで食事中だったのでしょうか。

木の枝から枝へ飛び移りながら何かをつついていました。


エゾビタキでもいないかと思ってきましたがまだ早かったでしょうか。

来週は仕事なので次の探鳥は10月に入ってからです・・・。

けん




ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...