このブログを検索

2011/09/25

コアジサシ

 土曜は久しぶりに探鳥へ。


飯梨川河口でコアジサシに会いました。


カモメ科の鳥で、夏に日本で繁殖します。

秋にはまた渡っていくのでそろそろいなくなる頃でしょうか。


ウミネコやカモメに混じって一羽だけいたので、もしかして仲間からはぐれてしまった

のか気になります。


それほど大きくない鳥ですが、ホバリングからダイブする姿が見てみたいです。


2011/09/19

今更ながら・・・

 今日台風の後初めて大山へ行きました。


桝水から御机に抜ける環状線は通行止め、川床のほうへも行くことは出来ず、大山寺周辺

のみですが見てきました。

大山寺橋から


参道を登っていくと、大神山神社の鳥居のあたりから異変が。


石畳の上に砂利や石が転がっています。


橋を渡るとさらにひどいことになっていました。


石畳は大きくえぐられ、大きな穴が開いています。

ここから金門のあたりまでは石畳が流されたり崩れたりしているところが数カ所点在

していました。

そして金門。


上部では石が崩れ木もなぎ倒されています。

賽の河原も大きくえぐられています。


この正面に見える壁を乗り越え、石畳の参道のほうへ流れていったそうです。

いったいどれほどの水量だったんでしょうか、想像しただけでぞっとします。


南光河原の崩れた石壁。

ここから流れ出たんでしょうか。

とりあえず今日はここだけしか見られませんでしたが、あらゆる所で土砂崩れなどの

被害があると思います。

奥大山の木谷沢渓流も甚大なダメージを受けたと聞きます。

更に悪いことに、再び台風が来るようです。

更なる被害の拡大がないよう祈ると共に、一日も早い復興を願ってやみません。

また、今日は連休のせいかこのような天気にも関わらず多くの登山客もおられた

みたいです。

くれぐれも事故の無いように気を付けていただきたいと思います。


2011/09/12

白いツバメ

 ずっと鳥見にも行けず更新も滞っておりましたが・・・。



先日ニュースで白いツバメがいるという情報がありました。

早速日曜に行ってみました。

現場には誰もおらず、さて鳥はどこにいるものか・・・(^^

と思ったら目の前で何やら白い物体が飛び回っています。

電線に止まったので行ってみるといました。


天気は良かったのですがちょうどバックに雲がかかってしまって見づらい画になって

しまいました(^^

飛んでるところを撮りたかったのですが、飛び出したらあっという間に遠くへ行って

しまうのでなかなか撮れません。

やっと一枚だけ。


何故こんな色のツバメが生まれるかというと、遺伝情報の欠損による

先天的にメラニン色素が欠乏するのが理由なようです。

そんなわけで個体的にも他と比べると弱いんだそうです。

色が白いことで外敵からも狙われやすくなるので、生き延びていくことは

困難になるみたいです。

見た目的には綺麗ですが、いつまで生きていてくれるか気になります。


とりあえず数枚撮ってさっさと撤収。


おまけですが、帰りに水鳥公園に寄って、以前K原さんに頼んでいたトンボのビーズが

完成したと連絡を頂いていたので受領してきました。

それがこちら↓


すごく精巧に作られています。

羽根の模様も緻密に再現されています。

いやあ、これだけ立派なものとは驚きです。

K原さん、お忙しい中制作ありがとうございました。

大事にさせていただきます(-)


ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...