このブログを検索

2014/06/03

しばらくお休み

 今週もアカショウビンの撮影に行きました。

前日はけっこう出ていたようですが、この日はサッパリ。

午前中は数度遠くにポツンと出ただけ。


大トリミング

少し場所を変え他の鳥も狙ってみようと思いましたが時間はお昼過ぎ、鳥の声も

さっぱり聞こえてきません。

また移動して持ってきたおにぎりを食べながら鳥待ち。

するとアカショウビンの声が聞こえてきます。

2羽が交互に鳴きながら近付いてくる。

けっこう近くにいるようですがなかなか姿が見えません。

すると、一緒に待っていた方が「あそこでチョロチョロしてる」と。

見てみると、なるほど時々赤い鳥が行き来します。

どうやら巣穴でも掘り始めたのでしょうか。


何度も何度も入れ替わり飛び続けていました。



見ているときは穴を掘っているのかと思っていましたが、どうやら元々ある穴の中から

ゴミなどを出していたのではないでしょうか。

結構長い時間やっていたので、この穴を巣穴として使うつもりかもしれません。



交尾もすでに終わったようですので、巣穴が決まればいよいよ産卵という事になりますね。

何とか無事に抱卵~子育て、巣立ちまで迎えて欲しいと思います。

なのでしばらくはそっとしていこうと思い、撮影は控えようと思います。

当分野鳥日記もお休みかなあ(笑)

他のネタを仕入れないといけなくなりそうです(^^;;




0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...