このブログを検索

2013/02/28

ホオジロハクセキレイ

 先週の日曜日。


仕事の帰りに干拓地へ寄ってみるとセキレイがいました。

でも何かいつものセキレイと少し違うようです。


何となく顔が白いような・・・。

そうです、よく見ると過眼線がありませんね。


普通のハクセキレイには目の横を通る黒い線があるのですがこのセキレイにはその線が

見当たりません。

若干黒っぽいものが見えるのですが、どうなんでしょう?

過眼線が無いとすればホオジロハクセキレイという事になりますがちょっと微妙ですか

ね~?(笑)


わずかな違いですが遠目で見てもわかるくらい顔が白かったです。






2013/02/18

逃げないカワセミ

 少し前に米子水鳥公園のブログで逃げないカワセミが記事になっていました。

記事はこちら↓

野鳥大好きKIDS大集合!

実は僕がよく行くフィールドにも逃げないカワセミがいます。

今回はわかりやすいようにノートリミングで掲載します。

400ミリ

通常ですとこの距離でもとうに飛んで行ってしまう距離ですが・・。

さらに近づいて

365ミリ

ゆっくり近づいて、飛び立つ気配がありません。

どこまで近づけるかやってみました。

400ミリ

とうとう4~5メートルほどのところまでやってきました。

なんて可愛らしいんでしょうか^^

最後はテレコン外して185ミリです。




近くに止まるとさすがに飛びますが、車で通過するだけなら

全く動く気配がありません(笑)

変わったカワセミです。




2013/02/16

ハイイロチュウヒ

 この冬は仕事が忙しく仕事帰りに探鳥が出来ない。

先週の終わりに珍しくまだ少し明るい時間に帰る事が出来たので少し寄り道してみると

コミミズクに出会った。

カメラなど持っているはずもなく撮影は出来なかった。

日曜日に夕方少し探しに行ってみたが見つけられなかった。

探し歩いているときにタゲリを見つけた。


日も暮れて薄暗くなってきたので帰ろうとしたらどこからともなくハイイロチュウヒが

現れた。


それもオスだ。

今年に入って夕方探鳥に来た事が無かったのでハイチュウに会うのも久しぶりでした。

久しぶりに間近で見るハイチュウのオスに少し興奮した。


だけど明るい時間に撮影したいという願いは未だかなわない(^^;;


2013/02/12

トラツグミ

 今回はいつもとは少し違う場所を探索してみた。


南部町から溝口方面へ抜ける道。

ひと山越えたが何も撮れず。

山を下りたところでアトリの大群に出会った。

田んぼの脇の畑にホオジロやツグミ、シロハラなど見られたが遠い(^^;;

そのとき近くをノスリが飛んだ。


日も差してきて気温も上がってきた。

鳥たちの声がすごい、春も近いと感じる瞬間だった。

そう長居もせず再び来た道を戻る。

途中で草のてっぺんに2羽の鳥が見えた、ベニマシコだった。

慌てて車を止めカメラを構えようとするも間に合わず。

仕方が無いのでそのまましばらく待つと再び近くに現れた。

だがこれも一瞬で、車が通り遠くへ飛び去ってしまった。

ショックだったが「フィーッ、フィーッ」という声とともに2羽のウソがやってきた。

Photo by さと

どちらもメスだったが近くまで来てくれた。

今度は伯太町に抜ける山道にやってきた。

ここも代わり映えはせずミヤマホオジロ、アオジ、ベニマシコなど。

アオジ

ベニマシコ

小鳥を撮っていると突然一羽のタカが襲いかかってきた。

狩りは失敗だったが近くの枝に止まった。

慌てて撮ったがピントが合ってないし姿もよく見えない(^^;;


でもかろうじてツミであろうということはわかった。初見の鳥だ。

最後に法勝寺川沿いの桜並木に寄ると、ウソがいた。

Photo by さと


桜の芽をついばむが、食い尽くすほどでは無い。ご安心を。

ウソを撮っているところへエナガが大挙して押し寄せてきた。


エナガは可愛いのでとりあえず撮る(笑)

だんだん近くまでやってくる。


やっぱりエナガはいつ見ても可愛い。

帰り道に米子の公園に寄った。

目当てはこの鳥。

トラツグミ

他の人のブログでこの公園に来ている事を知ったので寄ってみたら難なく会えた。

Photo by さと

地上に降りて土の中にいる虫を補食しているようだった。

この公園にはシロハラも多くいる。


これはまだ幼い感じ、まだ幼鳥でしょうね。


この子はじっとカメラ目線(笑)、しばらくモデルになってくれた。

トラツグミは思ったより大きく、ツグミよりも一回りか二回りほど大きい。

シロハラと比べるとこんな感じ。


ちょっとわかりにくいかな?(^^;;

うまく見つけられるか不安だったけど、案外すぐにそれとわかった。


これも僕たちは初見の鳥。

今日は2種も初見の鳥に会えて幸せな探鳥となった。




2013/02/02

オオマシコ

 オオマシコは県中部にプチ遠征しました。

ところが、探してみても赤い鳥はいるのですがどれもベニマシコばかり。


ベニマシコも好きな鳥なので、それはそれでいいんですが(笑)

Photo by さと

しばらく探してみてもオオマシコの姿はありません。

そうこうするうちに午後3時も回りかけたので帰らねばならない時間です。

今回は運が無かったと思って諦めて帰ろうとしたそのときでした。

目の前の斜面に群がる赤い鳥。

慌てて双眼鏡をのぞくとオオマシコでした。


見るまではベニマシコと区別がつくのだろうかと思っていましたが、実際に

見てみると全然違いました。

一度斜面の上の方に上がってしまいましたが、車を止めてしばらく待っていると

だんだんとまた下の方に降りてきてくれました。

Photo by さと

意外と警戒心が薄いんでしょうか。

何度か車が通りそのたびに上の方に行ってしまいましたが、しばらくするとまた

下に降りてきます。

オスは全身が赤くベニマシコの比ではありませんね。


メスもまたオスほどではありませんが少し赤みを帯びています。


図鑑には、日本では冬鳥として本州中部以北に渡来するが数はそれほど多くない

とありますから県内で見られる機会もそう多くないかもしれません。

今回見られてとても嬉しかったです。





ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...