このブログを検索

2014/05/05

GWは大山へ

 GWの3日と6日には大山へ行きました。

コースは桝水から木谷沢まで往復して川床を通って香取へ抜けて下へ降りるコース。

前半の桝水~木谷沢ではまだ少し早いかあまり撮影機会なし。

川床ではキビタキが3羽くらいでバトル中。

こんなところにまで止まる始末(笑)

Photo by けん

一度2羽がもつれ合いながら目の前に落ちてきましたが、一瞬のことで撮れなかった(^^;;

Photo by さと

飛び方もなんかスローに飛んでて面白かった。

オオルリもあちこちで目にしました。

Photo by さと

川床にも数羽、他にも降りるまでにあちこちで遭遇しました。

Photo by さと

Photo by けん

6日は下山キャンプ場にも寄り道、3日は駐車場が満杯で車を止める場所がなく

行けなかったので・・・。

キャンプ場ではキビタキが元気。

3羽くらいで追いかけっこするシーンもありました。

帰り際に見つけた子は少し幼い感じ。

Photo by けん

じっと見てたらしばらく飛び回ってましたが、この後こっちに飛んできて目の前の枝に。

距離にして3メートルあるかないか、正直焦りました。

僕の機材では近すぎて撮影出来ず、さとも慌ててましたが何とか数枚撮れたみたいです^^

Photo by さと

この子は可愛かったなあ。

他には一瞬だけチャンスがあったアオゲラ。

Photo by けん

久しぶりにアオゲラが見れた。

他に見れたのはシジュウカラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、

アカゲラ、カワラヒワ、イカル、クロツグミ、サンショウクイなど。


お目当てのコルリは確認出来ませんでした。


以後、自分用として

6日、2の沢でクロジの囀り今季初認。

木谷沢では「ジュウイチ-!」の声を聞くも初見は叶わず。

今年は何とかジュウイチ見たいなあ。








0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...