このブログを検索

2012/06/30

島根半島へ

 今週は山はお休みして島根半島へ。


滝のある山を目指します。

この日は雨で時折強く降ってきます。

滝の入り口までたどり着きましたが鳥の声も無く、

雨もやみそうに無いので引き返すことに。

その帰りに車の行く手から飛び立った黒い鳥。


クロツグミです。

大山に行かないと見られないと思ってました( ;^^).

道路の上を飛び跳ねながら食べ物を探していたようです。


せっかく車を降りたので少し歩いていると上の方から囀りが聞こえてきます。

見渡してみると枯れた松の木の梢に白っぽいものが見えます。

肉眼でわかりにくいので撮ってみるとオオルリがいました。


こんな雨の中でも元気に囀っていました。

近くには幼鳥もいました。


他にはホオジロの幼鳥。



他にはサンコウチョウが一瞬姿を見せましたが撮影は出来ませんでした。

ここはまた探索に行ってみたいと思います。

最後にオオルリの囀りの動画を。

だいたい目線より少し上くらいで撮れたので青が綺麗に見えました。

ただ、雨なのが残念ですが・・・( ;^^)..






2012/06/23

大山探鳥会

 今日は野鳥の会で大山で探鳥会がありました。


集合は9時でしたが、少し早めに行って周辺で鳥見(笑


これはイカル

頭の上でアカショウビンが鳴いているのですが葉っぱに遮られ姿が見えず飛ばれてしまい

ます。

ふと足下に目をやるとギンリョウソウがありました。



前置きはこのくらいにして、今日の探鳥地は木谷と木谷沢。

最初に向かった木谷では入り口で早くもコルリの囀りが聞こえますが姿は見えません。

登山道を上っていくとクロジやキビタキなどの囀りが聞かれます。

アカゲラやオオアカゲラもいたようです。


画像はクロジ

その後は場所を移して木谷沢渓流へ。

ここではコゲラやヒガラヤマガラなどがいて、子連れのファミリーも多く見られました。

幼鳥はかわいらしく、時に親鳥が餌を与えているシーンも見られました。

他にはコサメビタキやソウシチョウもいました。

ソウシチョウは外来種であまり歓迎されませんが、見る分にはかわいらしく、また綺麗な

鳥なのでちょっと複雑な心境です。

渓流では木の上で囀るミソサザイがいました。


小さくて見つけづらい鳥ですが、だいたいお立ち台(?)の上で囀ることが多いので

そういう所を探せば見つけやすい鳥です。

この日は2カ所で20数種と葉が茂って見つけにくくなるこの時期としては多かったと

思います。

また今日は参加者も多めで会員以外の方も参加していただいていたようです。

ですがもっと多くの人に気軽に参加していただきたいなと思います^^


緑が美しい季節です。みんなで歩いて鳥を探すのが楽しいです。

歩くのは健康にも良いですし、自然の中で癒されます(^.^)






2012/06/19

やはり会いたい、アカショウビン

 日曜日、けんが仕事なので1人で出るのは迷いましたが、やはりアカショウビンに

会いたくて山へ出かけました。

カメラの操作にいつまでたっても慣れず、鳥をファイダーの中に入れるのも一苦労。。。

そんな私が1人で出かけると困り者なんですが、いつも誰かが不思議と助け船を出して

くれます^_^;

この日は倉吉から撮影に来ておられた3人のかたと出会い、お話をしました。

始めは双眼鏡だけ持って見ていたんですが、やっぱり写したくなってカメラを取りに

行きました。

しばらくして現れたアカショウビン、夢中で撮りました。

背中のブルーがちらっと見えています。


鳥が出ていない時も、おにぎりを頂いたり、お菓子を頂いたりカメラの話しや撮影の

仕方を教わったりと、楽しい時間を過ごしました。

お付き合いいただきましてありがとうございました(^.^)


アカショウビンを写すのは、まだこれで3回目です。

声だけで姿が見られない時もありました。

写す事が出来て嬉しかったです。

♂が虫をくわえて来ました。♀にあげるのかと思っていたら、自分で食べていました^_^

同じ向きの写真ばかりですが。。。


さと




2012/06/10

野鳥の会鳥取県支部設立20周年記念

 昨日のことですが、米子市のワシントンホテルプラザにおいて野鳥の会鳥取県支部の

設立20周年記念の祝賀パーティーが開催されました。


記念の式典においては支部設立以前の活動や水鳥公園設立までの道程、

設立後の様々な活動や調査の報告などがありました。

その後は前野鳥の会常務理事で現在はバードライフインターナショナル特別顧問である

市田則孝さんによる「共に歩んだ野鳥保護40年」と題した講演会がありました。


野鳥の会設立当初のお話であるとか現在の野鳥を取り巻く環境、鳥たちの減っている

新たな問題点など貴重なお話を聞くことが出来ました。

その後は祝賀パーティーで、食事をしながら水鳥公園を作る運動、野鳥の会鳥取県支部

設立、その他の運動、調査についての発表があり盛況のうちに幕を下ろしました。

入会してまだ2年も満たない僕たち夫婦にとっては貴重なお話ばかりで、また会の活動が

とてもレベルの高いもので全国的に見ても誇れるものであることや、日本野鳥の会は日本

だけでなく世界中の国々と連携して様々な問題に取り組んでいるんだと言うことを知ること

が出来ました。

まだ駆け出しで知識も何も無いんですが、この先会の一員としてこうした問題に取り組んで

いかないといけないという責任感というかそんなものも感じられた一日でした。

そんな野鳥の会鳥取県支部ですが、現在の会員数はピーク時より減少傾向にあるそうです。

新規入会者も少ないようで高齢化が進んでいます(笑)

少しでも鳥や自然に興味のある方、またいろんな野鳥を見てみたいという方がありましたら

まずはお気軽に野鳥の会が毎月開催しております探鳥会に参加してみませんか?

鳥たちの営みに触れ少しでも関心を持っていただければいいと思います。

こちら県西部には大山という野鳥の宝庫があります。

少し森の中を歩けば今ですとオオルリやキビタキ、カッコウやホトトギスなど多くの

鳥たちの囀りを聞くことが出来ます。

まずは週末、バードウォッチングに出掛けてみませんか?

って、最後は何の記事だったかわかんないことになってしまいました(爆)



2012/06/09

アマサギ

 境港市内の田んぼにアマサギがいました。


日本へは夏鳥として飛来します。

この時期田んぼで見かけますが、他のサギ類よりも乾いた草地を好むそうです。




そんなに数が多くないのか、あまり見かけませんしいても少なかったりします。

飴色が綺麗な鳥ですよ。




2012/06/04

コチドリ

 今年はよくコチドリを見る。


少し前は田んぼで水浴びをしていました。

Photo by さと

仕事帰りに何気なく田んぼを見るとコチドリがいたり。


Photo by けん

通常は土の中にくちばしを突っ込んで昆虫を捕食している。

ずっと見ているとちょこまかと動いているけど、たまに動きが止まって「ん?」と思うと

寝そうになってることがある。

Photo by けん

見ていて非常に愛らしい鳥です。

昨日の昼休みに干拓地を走っていると幼鳥が歩いてました。



あ~、もう可愛くて笑ってしまう~~(笑)




ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...