このブログを検索

2014/05/18

アカショウビン

今日はもう一つのお目当ての鳥に会うことが出来ました。

ひとつめのポイントでは姿も声も確認出来ず。

先週途中で断念したコルリの動画をリベンジし次の場所へ。

ここで先に来ていたカメラマンの方とと出会い話を伺うと写真を撮ったとのこと。

画像を見せていただいて俄然やる気が出ました(笑)

初めは確認だけと思い双眼鏡だけぶら下げてましたが慌ててカメラを取りに帰って再び出発。

少し歩くと遠くの方で声が聞こえました。

さらに歩いて行くと声が近付いてきます。

このあたりと思った場所で待っているとついにやって来ました。


今年は少し遅いかなあと思っていましたが昨年と同じ日に見れました。

しかもつがいのようでした。


何度も何度も木に向かって飛んでいきます。

ほんとに僕たちのいるすぐ目の前にやって来たのですごく近くで見ることができ

感激しました。


Photo by さと

僕たち夫婦にとってアカショウビンは特別な存在。

無我夢中でシャッターを切りまくり、さとのメディアが一杯に。

そんなことは想定しておらず予備は車の中。

仕方がないので僕が取りに行っているとその間にすごく近くに止まったようです。

Photo by さと

あまりに近くて画面からはみ出しそうになり尻切れトンボになってしまったそうで(笑)

まあさとらしくて良いでしょう(笑)

しばらくの間じっくりと観察することが出来、充実した時間を過ごすことが出来ました。

ご一緒した皆さん、ありがとうございました。

けん



今年も見たかった鳥、アカショウビンを見る事が出来ました。

思いがけず近くに現れたので、焦ってしまい撮った写真はお尻が切れていました。

位置をずらせばフレームに入ったのに、全く浮かびませんでした。。。^_^;

綺麗な緑に包まれて楽しい一日を過ごせました。


さと







0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...