このブログを検索

2010/11/16

美保関灯台にて

 こないだの日曜、美保関灯台に出掛けました。


天気も良く、何種類かの鳥に出会えました。


これはアオジ♀でしょうか、初めて見ます。


木の葉を食べてるように見えましたが・・。

続いて冬鳥の定番ですね。


ジョウビタキ♀です、雄はまだ写真に撮れません(^^


藪の中で動き回る鳥がいますが、なかなか現れてくれません。

一瞬だけ出てきたときに連写(笑)


ソウシチョウでした。

特定外来生物に指定されていますが、純粋に綺麗な鳥です。


最後にこの2種。



マミチャジナイ(上)とアカハラ(下)だと思うのですが、定かではありません。

どなたかわかる方がいましたらご教授願います。


2010/11/09

いつものフィールドで

 朝いつも鳥見をするフィールドへ行きました。


何かいないかと思っているとノビタキがいました。


昨年はあまり気が付かなかったんですが、少しは慣れてきたのか

いろんな鳥を見つけられるようになりました。


水路へ向かうとイソシギがいました。


どこまで寄れるかと思い近づいてみました(笑)


500ミリでノートリです。

距離にして約4~5メートルと言ったところでしたか。

意外と寄れるもんですね^^



2010/11/06

門脇家住宅

 もう終わったイベントの記事で申し訳ありません(^^


ついでに言うと野鳥関係でもありません。

先日11月3日に大山町所子にある国の重要文化財である門脇家住宅を見学に行って

参りました。

恥ずかしながらこれが初めての訪問です。


改造も少ないそうで、保存状態も極めていい状態で現存していると言われます。


中へ入ると当時へタイムスリップしたかのようです。


親の故郷で小さい頃にこんな台所を見たような記憶があります。


あ、でもこんな広くありませんけど(^^


以前は年3回こうして一般公開されていたそうですが、最近は訪れる人も少なく公開も

年2回に減らされたそうです。

部屋には貴重な文化財が展示されていますが、これも工夫されていて、テーマを決め

それにあったものを毎回変えて展示されているそうです。


維持・保存もですが、公開時には人件費もかかりますので国の補助もあるそうですが

それでも厳しいようです。

地元の人間として、こういう貴重な財産を後世まで残したいですよね。


そのためにはもう少し多くの人に訪れてもらい、当時の生活の様子や建造物の素晴らしさに

触れていただきたいと思います。

次回の公開は来年の春だそうです。

ぜひ皆さん足を運んでみてください。


ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...