このブログを検索

2014/09/26

秋色エゾビタキ

 秋分の日は仕事でしたが、昼過ぎには終わりました。

帰って少し遅い昼食後、大山へ向かいました。

お目当ては懲りもせずにエゾビタキ。

着いたときにはあまり見えなかったんですが、夕方になってからあちこちで飛び回る姿が

見られました。

カメラを持って歩いていると、目の前にいて焦りました。


まだ幼鳥でしょうか、あどけなさが残ってますね。

しばらくこの場から動きませんでした。

他にもあちこちにいるのでもう撮り放題(笑)

ですが今回はちょっと秋っぽい感じで撮りたかったので、撮影場所を決めるのに

悩みました。

Photo by さと

すでに紅葉している木が数本あったので、それと絡められる場所に

出て来てくれるのをひたすら待ちました。


手前にあった赤い葉を無理やり前ボケに(^^;;

Photo by さと

さとはいいところで撮ってました。



サメビタキやコサメビタキもいないかと探してみましたが、出てくるのは

エゾビタキばかり。

遠くで飛んでる中にいたのかもしれません。

だいぶん撮った感がありますが、エゾビタキを撮りに行けるのは一年のうちで数えても

3~4日くらいなものでしょう。

なので撮れるときにはひたすら撮りまくります(笑)

これで今シーズンのエゾビタキは満足できたかな?


近くでツリガネニンジンが咲いていました。

ベルの形で可愛い花、大好きです。

エゾビタキに会うのは2年ぶりです。この時期にしか出会えない鳥に会えると

すごく嬉しくて、特別な思いがします(*^_^*)

さと







2014/09/23

安来~南部町へ

 日曜日。

灯台から帰って昼ご飯を食べながら、3年前のこの時期に安来の

飯梨川の河口でコアジサシを見たのを思い出しました。

今年はどうかなあと思い行って見ることに。

速攻でご飯を食べ安来に向かいます。

その道すがら、昼前から風が強くなってきたので何かイヤな予感がするなあと思っていた

のですが・・・。

予感は的中してしまいました。


風が強いと必ずこれがいます。

数年前まではあまり見かけなかった気がするんですが・・・。

いや、これが悪いとは言わないんです、悪いとは言わないんですがどうしてもここで

やらないといけないんですかねえ。

本来なら河口の中州では渡り途中のシギチが羽を休め、沖のほうではコアジサシが

舞っているはずなんですが・・・。

ま、仕方がないので移動します。

河口から少し上流側ではミサゴがいます。


論田ではそろそろノビタキがいないかと思ってキョロキョロしていたら

杭の上にいました。


こういった突端に止まるので見つけやすい鳥です。

あぜ道にはイソシギが。


ノビタキはあまり数がいないようでしたので南部町の方へ移動する事に。

伯太町を経由しましたが、伯太川ではコチドリがいました。


最初見たときシロチドリかと思ったんですが・・・。

帰ってからよく見てみたらコチドリの幼鳥ですかねえ・・・。

イカルチドリのようにも見えますが、シギチはよくわかりません(^_^;)


う~ん、イカルチドリの幼鳥では。。。と思うのですが、だとしたらライファーなので

そうあって欲しいです(*^_^*)

Photo by さと


伯太町にもノビタキはいましたが遠くて撮影は出来ず。

夕方になって南部町に到着しましたが、ここにはたくさんいました。


こんなことなら初めから南部町に来ておけば良かった(笑)


ここには彼岸花やら蕎麦の花やら咲いていますがそういう所には

なかなか止まってくれません。

Photo by さと

彼岸花ノビ、コスモスノビが写せたらいいですが。。。(^_^;)

ですがここの子は愛想がいい!



お立ち台でしばらく止まってポーズをとってくれました。

10月に入るとぼちぼち冬鳥が姿を見せ始めますかねえ。






2014/09/22

灯台でもエゾビタキ

 今週も灯台です。

到着してすぐ、遠くの木の梢にヒタキのような鳥影が見えました。

少しすると飛び立ってこっちの方に向かってきましたが何だかわかりません。

気を取り直して歩き出すと、鉄塔にいつものようにハヤブサが。


この時期このポイントは外せないみたいですね。

ですがこの日は約1時間全く動き無し。

最後に一声鳴いて飛び去っていきました。

他によく見たのがイソヒヨ。


これは目の前けっこう近くに止まった。

気がつくと灯台のてっぺんにも。


しばらく見てると入れ替わりでオスもやって来ました。


このアングル、白い灯台と青い空のコントラストが綺麗です。

帰る頃にようやくエゾビタキも現れました。


灯台にもエゾビタキが来ましたね。

来週以降楽しみになってきました。



2014/09/17

秋の訪れ

 しばらく鳥見を休んでいるうちに季節は秋になりました。

夜になると虫の大合唱が聞こえてきます。

朝晩もだいぶ涼しく(と言うより寒い?)なってきましたね。

鳥たちも少しずつ動き始めているようです。


エゾビタキ

もっせいさんがブログにアップされていたのを見て行ってきました。

エゾビタキは春と秋の渡りの時にだけ見られる鳥です。

あまり人を恐れないので観察しやすい鳥です。


到着してすぐ見つかり、しばらく撮影に興じました(笑)


Photo by さと

Photo by さと

案外あっさりと目的達成してしまったので、その後南部町に向かいました。

土曜日にラジオを聞いていたらもりまきさんが南部町で彼岸花が咲き始めた

と言っておられたので様子見です。


本当にまだ咲き始めといった感じですが、あちこちで咲いていました。


Photo by さと

Photo by さと

週末あたりはもう少し咲きそろっているでしょうね。

法勝寺川土手で撮影していると、桜の木から鳥が飛び立ちました。

ぱっと見ハトのようでしたが少し違うように見えました。

対岸の木に止まったので少し遠かったのですがとりあえず撮ってみました。


これはカッコウか?それともホトトギス?

まあお腹の横斑の感じからホトトギスではないと思う。

やや太くはっきりと見えるのでツツドリなのかもしれないが、なにしろ鳴かなかったので

判別しようがない(^^;;

気がつくと近くにいた(笑)


というより2羽いたのかな、こっちのはちょいと幼鳥っぽいような気がする。

ブレてピンぼけ(^^;;

この後飛んでどっかへ行っちゃいました。

もう少しするとこのあたりにもノビタキがやって来るんだろうなあ。

季節はすっかり秋、また鳥見シーズンの到来ですな(笑)




2014/09/13

久しぶりの灯台

 今日は久しぶりに美保関の灯台へ出掛けました。

盆以降の日曜は仕事だったり、一日用事があったりで鳥見はおろかカメラすら触ることも

なくほぼ一ヶ月ぶりの探鳥です。

まだ渡りには早いですが、他に特に行くところも無いしとりあえず様子見と言うことで・・。

あまり期待はしてませんでしたが、到着してすぐに鉄塔にハヤブサの姿が見えました。


ここにハヤブサがいるという事は、餌となる鳥も多いと言うこと。

期待できるかなと思いましたが見掛ける鳥はホオジロやメジロなど。


やっぱり渡りにはまだ早かった。

しばらくハヤブサを見ていると突然飛び立ちました。

一度視界から消え、再び鉄塔に戻ってきたときには何か補食しています。

現地では何を捕まえたのかわかりませんでしたが、帰ってから画像を確認してみると・・。


何やら透明な羽のような物が見えます。

どうも食べていたのはセミではないかと思います。

ハヤブサと言えば小鳥を狙うと思っていましたが、セミも食べるんですね。

ちょっとビックリ(笑)


実は灯台に行ったのはもう一つ目的があって、帰りに釣りをしようと

思ったからでした。

肝心の釣果と言えば、15~20センチほどのボッカが4匹。

もう少し大きければお持ち帰りだったんですが、残念ながら全てリリース。

次回に期待しましょう。

by けん


久々の探鳥でしたが、鳥の姿は見えず、寂しかったです。

渡りの鳥に会えるかな~と期待して行ったのですが残念でした。

ハヤブサ、久しぶりに見ました。


お食事中、素早く食べ終わったので不思議に思っていたら、どうもセミだったようです。


島根半島の山では、サンコウチョウの声が聞こえていました。

姿が見えなくてちょっと残念^_^;


白い彼岸花が咲いている所に寄ってみました。少しクリームがかった花です。


アキチョウジも咲いていました。


大山では見かけますが、ここでホトトギスの花を見たのは初めてでした。

お気に入りの花です。


今日は天気が良くて、気持ちが良かったです。

今度は渡りの鳥に期待ですね(*^_^*)


by さと




ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...