このブログを検索

2015/08/22

巣箱

1週間前の事になりますが・・・(^^;;

15,16日は巣箱作りのお手伝い。

15日は水鳥公園主催、16日は野鳥の会主催でした。

水鳥公園主催の方は人気企画で定員一杯のご盛況でした。

こちらは「小鳥の巣箱を作ろう」と言う事で、シジュウカラ用

の巣箱を作りました。

また、同じ形で巣穴の大きさを変えるとスズメやムクドリなど

にも応用が利くということです。

野鳥の会主催の方は「生き物のすみか(巣箱)つくり教室」と題し

様々な生き物が利用する巣箱を作ります。

セキレイやコノハズク、コウモリやヤモリまで様々。

種類が多いため補助するほうも大変です(^^;;

こちらは午後の部が少し空きがありました。

講師の数も足りていたので、余った端材をかき集めて僕も

巣箱を作りました。


えー、いちおうアカショウビン用の巣箱です。

某サイトに巣穴の寸法等の情報があったのをD氏が見つけ設計したものです。

我ながら良く出来ました(笑)

冬が来るまでにどこかに掛けたいと思います。



2015/08/15

久々の・・・

 盆は3日休みがありますが、そのうち2日は予定があり自由に動けるのは1日だけ。

大山にでも行ってみようかと思っていましたが朝寝坊したので近場で探鳥。

久々に訪れたポイントは幼鳥がたくさんいました。

初めに撮れたのはキビタキの雌


その後に現れたのは幼鳥ばかりでした。


オオルリの幼鳥もいたと思ったのですが撮っていたのはキビタキばかりでした。

サンコウチョウは一瞬だけ、しかも枝かぶりまくり(^^;;


ホトトギスの声もしていましたが姿は見えず。

最後にやって来たこの子はだんだん近付いてきてノートリでこの位置(笑)


可愛い幼鳥たちに出会えてほっこりしたひとときでした。



ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...