初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」
この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで
公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。
いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続していくこととしました。
一応ひとつ前の記事「ルリビタキ」までが「じげ風呂」で公開していたものです。
「じげ風呂」では画像サイズに規制があり結構小さいサイズの画像しか掲載できません
でしたが、こちらではそこそこ大きめの画像も載せられるようなので粗が目立ちますが
頑張って質のいい画像を掲載できるよう頑張ってまいります。
なお、「じげ風呂」で公開していた際にたくさんのコメントも頂いておりましたが、
サイト移設に伴いコメントまでは移設できませんでしたのでお断りしておきます。
初めましての方に一応自己紹介しておきますと、私「けん」とその妻「さと」が
2人で野鳥の撮影をしております。
主に山陰地方で活動しております。
野鳥撮影を始めて14年近くになりますが、おかげさまで知り合いの方も増え、皆さんに
良くしていただいているおかげでたくさんの鳥たちに出会うことも出来ました。
「野鳥との出会いは一期一会」
そのことをモットーにその時撮れる最高の一枚を求めて四苦八苦しております(^^;
人と、野鳥との出会いを大切にこれからも頑張って撮影していきます。
フィールドで出会うこともあるかと思いますが、何せ臆病な生物ですのでそっと
声をかけていただければ幸いです(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いします。
追伸
ブログ内の記事はPCでの閲覧を前提としたレイアウトとなっております。
スマホ等で閲覧の際は改行など記事内容が読みづらくなることがあると思われますが
ご容赦くださいm(__)m
以前、米子に住んでいて、干拓地のコミミズクのことをお伺いした者です。こちらへブログを移動されたのですね。東京に転勤になってからもずっと拝見していたのでじげ風呂のブログがなくなって寂しく思っておりましたが、これからも楽しく拝見させていただきます。がんばってください。
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます。
削除移行がなかなか出来ず、じげ風呂内でも移行のお知らせも出来ずご不便おかけしてすいませんでした。
移行は全て終わりましたが、その後の記事の投稿が滞っております(^^;
なるべく早く追いつきますので、今後ともよろしくお願いします。
けん
こんにちは。ひさしぶりに米子に出張があったので、コミミズク、トライしてみました。おかげさまでようやく会うことができました。今年の水鳥公園は、ハイイロガンにソリハシセイタカシギと、とても楽しかったです。
返信削除こんばんは。
削除おや、こちらに来られたんですね。会えたってコミミにですか?凄い!
でも、楽しんでもらったようで良かったです(^^)
今日は久しぶりに休みだったので夕方少し干拓地に行ってみましたがダメでした。