このブログを検索

2015/01/26

ケアシノスリ

 今週も日曜出勤でしたが、朝早めに家を出てフィールドを回っていると

7時頃フワフワとコミミズクが飛んでいるのに遭遇。

ですが光が足らず撮影出来ず(x_x;)

午前中で仕事も終わったので午後から再びフィールドへ。

結構朝遅い時間まで飛んでいたのでどうかな~と思ってましたが、

やっぱりというか、夕方過ぎても飛ぶ気配も無し。

寒いので車に入って待機していると、お目当ての鳥では無いですが

同じく見たかったケアシノスリが登場。


あいにくの曇り空。

カメラの設定もよく見てなかったのでかなりアンダーで撮ってました(^^;;


画像があまり鮮明では無いですが喉から胸にかけての黒斑、尾羽の

バンドも鮮明なことから雄の成鳥でしょう。

2回飛んで、3回目にはカラスに追われてそのまま行ってしまいました。


ちなみにさとはと言えば、シャッター切ったらピピピと音が。

何だろうと思っていたらどうもタイマーになっていたようです。

今更気付いても後の祭り(笑)

現場に着いたら、まずカメラの設定をチェックする。

これが大事ですね。

結局日没までコミミは出なかったもののケアシノスリの成鳥が撮れて

結果としては満足できました。

欲を言えばせめて天気が良く日差しがあればなあと・・・。

欲張りすぎですね(笑)

タイマーにした覚えが無いのに、なっていたとはショックです。

ちゃんと確認しなかった自分が悪いので弁解できません。

せっかくのチャンスなのに指をくわえて見ている状態でした。

ケアシノスリは毎年見られるわけでは無いので、どうしても撮りたい

鳥さんです。

フィールドでは成鳥と、顔の白い幼鳥を見る事が出来ました。

欲を言えば白い幼鳥が撮りたいのですが、なかなか出て来て

くれません。

今度は失敗しないように、撮りたいですね。。。(^_^;)


さと

2015/01/20

鳥運があるのか無いのか・・・

 今週は日曜は仕事の予定でした。

鳥見は諦めていましたが、土日予定の仕事が土曜に全部終わったので休めることに

なりました。

ですが午前中はカワウの調査があり大山方面へ。

終わった後ついでだから香取のあたりまで上がってみましたが凄い雪でした。

香取の少し下の山水園の前の方で鳥発見。

何だろうと思って見るとベニマシコでした。


何だかこの冬はどこに行ってもベニマシコがいます(笑)

オスが2羽いましたがしばらく撮り放題。

その後少し移動して果樹園へ。

ここにはツグミやミヤマホオジロがたくさんいました。

ミヤマホオジロは水浴びの真っ最中。

Photo by さと


他にはシロハラ、マミチャジナイもいたようですが遠くて撮影出来ず。

それからさらに降りてきて伯耆古代の丘公園へ。

階段を上っていくと2羽の鳥影、イカルでした。


下に降りて何か啄んでいました。

Photo by さと

ウソの声も聞こえましたが姿は見えず。

お昼を少し回ったので調査用紙を持って水鳥公園へ。

観察ホールに入るとスタッフのYさんがカメラで何か撮ってました。

聞くと昼寝に帰ってきたマガンの群れが大山をバックに飛んでいると。

その光景は圧巻でした。


大山をバックに撮ろうと思うんですが望遠では画角が狭すぎました(^^;;

そんな中遠くにいたヘラサギがネイチャーセンターの前の前浜に飛んできました。


慌てて撮りましたがガラス越しなのでピントはイマイチ(^^;;


結局帰るまで前浜から動きませんでした。

そろそろ帰ろうかなと思っていると粟島神社の山の手前あたりでホバリングをする

鳥が見えました。

ケアシノスリの若鳥でした。


遠目をずっと西の方に移動、大山バックに飛んでくれました。


その後降りてしまい何も変化がなくなったので一端撤収。

再び夕方干拓地に行くとにぽぽさんご夫婦がいらっしゃってました。

先週見たお目当ての鳥は残念ながらこの日は出ず。

毎年そうですが決まった時間に決まった場所を飛ぶと言うのが

無いのでなかなか観察できる機会は少ないです。

他の猛禽は数羽見られましたが少し残念でした。

あたりも薄暗くなったので解散。

その後それでもと思い最後に少し走っていると杭の上に何かいました。

ですが肉眼ではもう何がいるのかわからないほど暗く、ダメ元でISOを

25600まで上げて撮影してみたら何とか写ってました。


トラフズクです、久しぶりに見ました。

SSが上がらずぶれているのはご愛敬ってことで(^^;;

いろいろあった一日でしたが、結局の所一番の本命には出会うことが出来ず

鳥運があるのか無いのかわからない一日でした。


 伯耆古代の丘公園では蝋梅が咲いていました。紅梅もちらほらと咲き始めたようです。


お天気がいいので大山がくっきり、綺麗でした。


お目当ての鳥には出会えませんでしたが、綺麗な夕焼けに会えました。


見たい冬鳥がたくさんあるのですが、なかなか出会えません。

鳥運を蓄えて、次回に期待ですね(*^_^*)


さと



2015/01/14

コミミズク

 成人の日も仕事でしたが、夕方少し早い時間に終わりました。

仕事帰りにマイフィールドを散策することにしました。

2カ所でノスリを見ましたがそれ以外特に何も見当たりません。

諦めて帰るかなあと思っているとハイチュウに追われるように少し白っぽい鳥がふわふわ

飛んでいるのが見えました。

近くまで行ってみるとコミミズクでした。


年末に一度姿を見ましたが、それきり会うことはありませんでした。

まさかこんな所を飛んでいるとは、ビックリして、でもちょっと嬉しかったです。


ハイチュウとのツーショット

畑や葦原の上をふわふわと飛び回っていました。


こんなに飛び回る姿を見るのは初めてで興奮しました(笑)


しばらくしてさとからメールがあったのでコミミがいるのを伝えると飛んできました(爆)

さとはカメラを7Dマーク2にしてからピントが合わず綺麗に撮れなかったのにこの日は

調子が良かったみたいです。

Photo by さと

もう薄暗くなってきてましたがまずまず撮れてました。

Photo by さと

高感度撮影なのでノイズが目立つのは仕方がありませんね(^^;;


さとが来るまで飛んでるか不安でしたがなんとか間に合って良かった^^

結局1時間くらいふわふわ飛び回ってました。

道路端で降りてそれきり飛ばなくなったので帰ろうと思い走っていると

一時停止で止まる直前、すぐ横3メートルくらいの所に止まってました。

一瞬目が合って、すぐに飛んで行ってしまいました(笑)

このコミミ、しばらくここにいてくれるといいなあ。




私が到着するとすでに時間は5時前、薄暗くなりかけていました。

ふわふわと、あちこちを飛び回るコミミちゃん。

もうここでは見る事が出来ないかも。。。と思っていたので嬉しかったです。

機材を新しくしても腕の問題でして、なかなかピントの来る写真が撮れません。

今度は何とかまともに撮りたいものです^_^;


さと





2015/01/12

鳥見初め ~安来~

 さすがに元日から3日続けて鳥見だったので4日は一日

家でおとなしくしていようと思っていました。

ですが前日(3日)の水鳥公園のブログでケアシノスリが出たと報じられています。

これはじっとしている手はありません(笑)

朝から水鳥公園へ。

ですがこの日はケアシノスリの姿はありません。

年始の挨拶を済ませ、ドングリコマ回しで金バッジをゲットし、ちょっと新たな情報を

得たので安来方面へ繰り出しました。

そこで野鳥の会のD氏とKさん一家と出会いました。

この二組こそ、その情報源(笑)

ですがこの日は目的は果たせなかったようです。

D氏に教えてもらいホシムクドリの群れに会えました。

Photo by さと


Photo by さと

田んぼにはツクシガモの姿も。


タゲリ


タシギ


オオジュリンかと思っていたらホオアカもいました。

Photo by さと



ホオアカは数年前に見て以来で、ちょうど見たいなと思っていたところでしたので

嬉しかったです。


調子に乗って何枚も撮ってしまいました(^^;;

これで正月の鳥見始めシリーズはおしまいです。

結局やり残した大掃除もそのまま、この先が思いやられます。

δ(⌒~⌒ι)とほほ...



おまけ

先日再び水鳥公園に姿を見せたケアシノスリ。

かなり遠かったんですが姿を拝むことが出来ました。


何故かハイチュウに追われてました。

本当に証拠写真レベルの物しか撮れなかったのでおまけとして追記しておきます。








2015/01/07

鳥見初め ~斐川~

 3日は天気が回復しそうだったので斐伊川河口へ行きました。

田んぼを見渡すとタヒバリがいました。


数まで数えていませんが、けっこういたようです。


その近くにはシギの群れ。


ハマシギでしょうか、15羽くらいいましたか。

車で近付くと飛びはしませんが徐々に遠ざかっていきます(^^;;


ハマシギは可愛らしいのでけっこう撮りました(笑)

その他ウロウロしてみましたがあまり目に付く鳥は無し。

知り合いの車が見えたのでそちらの方へ行ってみるとどうやらコミミズクがいるとのこと。

何とか明るいうちに撮りたいと思っていたら、運良く撮影することが出来ました。

Photo by さと


何とか飛んでるところもゲット出来ました。



すごい偶然なんですが、バックに大山が入ってました。

撮ってるときには全く気付かず、帰ってPCで見てビックリでした(笑)


ですがまだ活動時間では無いらしく、少し飛んだら降りてしまいました。

Photo by さと

こちらも目当てで来た鳥はこの日は出て来ませんでした。

ですが代わりにこのコミミを撮ることが出来てラッキーな日でした^^







2015/01/06

鳥見初め

 今年のスタートは積雪で始まりました。


正月3が日は雪の予報。

当初の予定は年末までに出来なかった大掃除を正月のうちにやってしまおうと・・・。

ですが元日、家の灯油が底をついた事に気づき買いに出る羽目に。

せっかく出るのなら、とカメラを持ってお出かけ(笑)

灯油を買った後マイフィールドである干拓地へ。

干拓地を走っているとスプリンクラーにオオタカ。

気付いた時には近すぎて、車を停めたら飛ばれました。

雪の中でも小鳥たちは元気です。

今年の初撮りは吹雪の中のジョウビタキ♂


寒そうですね。

葦の中にはオオジュリンが。


少し離れたところにオオジュリンより少し小さい鳥。

撮ってみるとセッカでした。


雪の中のセッカ初めて見ました。

オオジュリンを撮っているとチュウヒ、ハイイロチュウヒと立て続けに

通り過ぎて行きました。

夕方になり吹雪になったのでこの日は退散。

帰り際に遠くの枯れ木にオオタカ若がいましたが暗くて撮影できず。


2日は干拓地経由で南部町方面へ。

干拓地では元日と同じ場所にオオタカが。

またも気付かずまた飛ばれました(学習能力ゼロ)

でもオオタカ若も前日と同じ場所にいてこちらは撮影出来ました。


南部町はゴルフ場近くでベニマシコ。


少し距離がありましたが同じ所から動かず撮り放題。




やっぱり冬の赤い鳥は魅力がありますね、いくら撮っても飽きません。

少し走るとシロハラの群れ。

Photo by さと

10羽ちょっといたみたいですがシロハラだけの群れと言うのは初めて見ました。

他にはジョウビタキやアオジもいました。

ジョウビタキ

アオジ

夕方から用事があったので2時前には帰路へ。

ちょっと狙いの鳥には会えず消化不良の前半でした。







ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...