このブログを検索

2011/07/25

フォーゲルパークにハクトウワシが来た

 先日の日曜、松江のフォーゲルパークにハクトウワシがやって来ました。


このハクトウワシは神戸花鳥園にいる鳥ですが、今回フォーゲルパーク10周年記念

イベントとして英国人鷹匠ギャリーさんと共に山陰初上陸です。

午前と午後の2回、一緒に写真撮影出来るイベントがあり
午後の部に行ってきました。



この鳥、まだ若鳥だそうですが、既に王者の風格満点です。

すでに体重は5キロを超えているそうで、体格の良いギャリーさんでさえ持ち続けるのは

大変そうでした。


普段見ることの出来ないワシの迫力におっかなびっくり(笑)

出来ればとっとり花回廊でもこういうイベントをしてもらえたらなあと思いつつ

フォーゲルパークを後にしたのでした(^^



2011/07/18

ツバメのホバリング

 18日には「鳥の巣展」を見に水鳥公園に。


その途中、腰ぐらいまで伸びた草原でツバメがいました。


20羽くらいはいましたか、あちこち飛び交ってましたがよく見てみると少し様子が

違います。


時折同じ場所にとどまって羽ばたき。

そう、ホバリングをしてたんです。


よく親鳥が雛にエサを与えるときにホバリングしますが、この時は一体何をしていたんで

しょうか。

虫でも捕まえようとしていたのかな?

ですがあまり上手でないのか、そう長くは続けられないようです。



面白い光景でした。


サンコウチョウ

 昨日山でサンコウチョウに会えました。


出てきたのは木陰でちょっと暗く、撮るのが大変でしたが。


前の時よりはまあまあピンは来てるかと思います。

もう少し明るい所で撮れればいいんですけどねえ(^^ゞ

繁殖期が過ぎると長い尾は抜け落ちるそうですがまだ残ってました。


Photo by さと


2011/07/11

日南町のブッポウソウ

 昨日の日曜は日南町でブッポウソウの観察です。


あちこちの巣箱で給餌が始まっているようでした。


エサをとってくると巣箱の近くの電線に止まりあたりの様子を伺います。


安全を確認してから巣箱に入ります。


雛が小さいときは完全に巣箱に入ってからエサを与えるそうです。

大きくなってくると入り口につかまったまま逆立ちするようにしてエサを与えるんだ

そうです。

この日は完全に入っていたのでまだ雛は小さいんですね。


(画像は全てトリミングあり)

南部町もそうですが、ここ日南町でも地域の人たちも協力して見守っていらっしゃい

ました。

カワセミが渓流の宝石なら、こちらブッポウソウは森の宝石とも言われるそうです。

こうして地元の人たちの努力によって少しずつ個体も増加しているようです。

観察するときはくれぐれも遠くからそっと見ていただくようにお願いします。



2011/07/06

湿地のトンボ

 湿地でトンボの観察をしました。


まずはハッチョウトンボ。


このオレンジ色のはメスです。


こちらがオス、真っ赤ですね。

このトンボは体長が2センチほど。

日本最小のトンボです。

一円玉に隠れてしまう大きさです。


よく見ると黒い部分が少し見えます。

これは一見同じに見えますが、ショウジョウトンボ。


こちらは更に真っ赤に見えますね。

こちらには黒い部分がありません。




最後にキイトトンボです。


まだまだ湿地にはたくさんの生きものがいますが今回撮ったのはこれだけ。

また撮ってこようと思います。



2011/07/04

霧の木谷沢

 日曜に木谷沢に行きました。


雨上がりで渓流には霧が立ちこめていました。


なんか最近ここへ来ることが多い(笑)


もこんな光景は久しぶりに見た。


涼しくてサイコーでした~。


ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...