このブログを検索

2014/09/13

久しぶりの灯台

 今日は久しぶりに美保関の灯台へ出掛けました。

盆以降の日曜は仕事だったり、一日用事があったりで鳥見はおろかカメラすら触ることも

なくほぼ一ヶ月ぶりの探鳥です。

まだ渡りには早いですが、他に特に行くところも無いしとりあえず様子見と言うことで・・。

あまり期待はしてませんでしたが、到着してすぐに鉄塔にハヤブサの姿が見えました。


ここにハヤブサがいるという事は、餌となる鳥も多いと言うこと。

期待できるかなと思いましたが見掛ける鳥はホオジロやメジロなど。


やっぱり渡りにはまだ早かった。

しばらくハヤブサを見ていると突然飛び立ちました。

一度視界から消え、再び鉄塔に戻ってきたときには何か補食しています。

現地では何を捕まえたのかわかりませんでしたが、帰ってから画像を確認してみると・・。


何やら透明な羽のような物が見えます。

どうも食べていたのはセミではないかと思います。

ハヤブサと言えば小鳥を狙うと思っていましたが、セミも食べるんですね。

ちょっとビックリ(笑)


実は灯台に行ったのはもう一つ目的があって、帰りに釣りをしようと

思ったからでした。

肝心の釣果と言えば、15~20センチほどのボッカが4匹。

もう少し大きければお持ち帰りだったんですが、残念ながら全てリリース。

次回に期待しましょう。

by けん


久々の探鳥でしたが、鳥の姿は見えず、寂しかったです。

渡りの鳥に会えるかな~と期待して行ったのですが残念でした。

ハヤブサ、久しぶりに見ました。


お食事中、素早く食べ終わったので不思議に思っていたら、どうもセミだったようです。


島根半島の山では、サンコウチョウの声が聞こえていました。

姿が見えなくてちょっと残念^_^;


白い彼岸花が咲いている所に寄ってみました。少しクリームがかった花です。


アキチョウジも咲いていました。


大山では見かけますが、ここでホトトギスの花を見たのは初めてでした。

お気に入りの花です。


今日は天気が良くて、気持ちが良かったです。

今度は渡りの鳥に期待ですね(*^_^*)


by さと




0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...