このブログを検索

2013/10/21

大山一斉清掃&バードウォッチ

 日曜は大山の一斉清掃でした。

小雨の中でしたが沢山の参加者が来ておられました。


午前9時に開会の挨拶があり、各グループごとに持ち場を清掃しました。

スタート後に南光河原から


少しですが色づき始めていますね。

下山キャンプ場前ではたくさんのソウシチョウの鳴き声を聞きました。

ゴミの方はと言うと、道路沿いの目に付くところはさすがにゴミは

少なく綺麗に見えますが、ちょっと茂みの奥の方とか沢の下のほう

など人目に付きにくいところにはまだまだ沢山ゴミが落ちています。


毎年多くの人が訪れる大山。

この自然豊かな場所にゴミを捨てていく心ない人がいると思いたくは

ありませんがこれが現実なんですね~。

この一斉清掃は春と秋に年2回、今回で73回目なんだそうですが、

それだけ続いてもいまだにゴミが無くならないというのもなんとも

悲しい話ですなあ・・。

で、肝心の集めたゴミの写真を撮り忘れました(^^;;

3,4袋あったような気がしますが・・・(笑)

ゴミ拾い終了後、帰り道の横手道を探鳥会です。

ですが時折カラ類の混群に出会ったくらい。

一番のイベントはゴミ集めが終わったポイントで数千のアトリの群れが

上空を舞うさまを見たときだけでした。



(わかりにくいですが中央の空の部分にはアトリの大群がいます)

それでも空を覆い尽くすアトリの群れは圧巻でした。

ゴミ拾いをしたご褒美でしたかね~(笑)





0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...