シルバーウィーク真っ只中、佳子内親王さまが明日22日に米子市である
「高校生手話パフォーマンス甲子園」にご出席のため鳥取県に入られました。
到着後、境港にある玉栄丸慰霊碑に供花されるとの事。
間近で佳子さまを拝見出来るチャンスなんてこの先2度とあるかわからないので
行ってきました。
午後の東京からの飛行機の到着は午後3時半頃なので、少し早めに3時前に家を
出ましたが、既に50人近くの人が集まっていました。
警備をしておられた警察官の方に撮影するにはどのあたりが良いか教えてもらい、
ひたすら待ちました。
4時過ぎ、佳子さまを乗せた車が到着。
平井知事、境港の中村市長がお出迎え。
道路を挟んだこちら側に集まった人たちにも会釈してくださいました。
photo by さと
その後慰霊碑にご供花された後、碑の前でいろいろ説明を受けられて
おられたようですが、僕たちのいる場所からは全く見えず。
しばらくしてお帰りになる際に集まっていた人たちのほうに向かって
笑顔でご挨拶してくださいました。
最後に写っていたベストショット。
photo by けん
最後に目の前を車で通過される際は撮影をやめて手を振ってお見送りしました。
テレビでもそうですが実際に間近で見る佳子さまは本当にお美しく心が洗われる
ようでした。
けん
佳子様が初めて境港を訪問されるとお聞きして、これはもう絶対に行くしかないと
思いました。
しかし警備が厳重だろうし、警察のかたは怖そうだし。。。と緊張していました。
予想に反して驚いたのが警察のかたの親切な応対でした。
私の「どこの場所から写したら一番いいでしょうか?」の迷惑な(?)質問にも
「ここから写しても撮れますが、奥のほうから撮られたほうが良いですよ」と
答えていただき、その通りに動いたのが功を奏して、ほぼ正面から撮れました。
初めて見る佳子様は、終始笑顔で、その美しさと瞳の輝き、お優しい表情に
ただただ感激していました。
涙目になりましたよ~(*^_^*)
さと
0 件のコメント:
コメントを投稿