昨年、アオバズクがいると情報を頂き見に行きましたが少しの差で見ることが
出来ませんでした。
今年はと思いながらなかなか行けるタイミングが無く、時期的にこの日を逃せば
もうチャンスは無いだろうと思い日曜に行ってきました。
場所について探してみると・・・、いました。
思ったより小っさい(笑)
夜行性なので昼間はあまり動きません。
よく見ると近くに2羽いました。
今年は繁殖しているんでしょうか。
繁殖していればえさ運びが忙しい時期なんでしょうが、昼間なので
そうえさを持って行くことも無いんでしょうねえ。
撮影している最中地元の方に声を掛けられましたがアオバズクのことは
皆さんよく知っておられるようでした。
優しく見守ってくださっているおかげでこうして毎年やって来て
繁殖しているんでしょうね。
もう少ししたら雛が出てくるかもしれませんね。
けん
初めてアオバズクを見る事が出来ました。
昼間なので、ほとんど動かずじっとしていました。
真ん丸の目が可愛い!この子は♀かな。下のほうの枝にいました。
photo by さと
少し目つきの悪い?睨みを利かせるこの子は、♂っぽいです。
photo by さと
地域のかたに温かく見守られて、毎年やって来るアオバズク。
本当に見る事が出来て嬉しかったです(*^_^*)
さと
0 件のコメント:
コメントを投稿