このブログを検索

2014/06/30

今季初撮りなのに・・・

 今週の日曜はお互い午後から用事があり午前中の探鳥。

遠くに行くのも何だしってことで割と近場で済ませました。

ですがポイントに着くとサンコウチョウの大合唱(笑)

近くで声はすれど姿はいっこうに見えず(x_x;)

やっと出てきても・・・


顔が見えていなかったり・・・


ピンぼけだったりと散々。

今季初撮りなのになかなか良い画が撮れません。


でも鳴き声だけは飽きるほど堪能出来ました。


家に帰ってからもずっと頭の中でサンコウチョウの鳴き声が・・・(笑)

やっぱり声だけでなかなか姿が見えないとストレスたまりますね~。

他には一瞬現れたトラツグミ


もう何が写ってるんだかよくわかりません(^^;;

空抜けのクロツグミ


久しぶりのキビタキは口に虫を捕らえていました。


しばらくずっと「ヒッヒッヒッ」と鳴いていましたが、近くに巣でもあったかな?

あわてて退散)))))))))))(^^)/すたた

多かったのはヤマガラの幼鳥でした。


まだオレンジ色がすこししか出ていませんね。

サンコウチョウを待ってる間しきりに近くでウロウロ。

ですが動きが速い上に暗いのでなかなか撮れませんでした。

サンコウチョウもまた綺麗に撮れなかったし、まだまだ修行が足りません(^^;;



けんは、満足がいかないようでしたが、それでも写せたのだから良しと思わなくては

いけませんね~。

私などは全然修業が足らず、ふわふわと飛び回るサンコウチョウにシャッターも

切れずで。。。^_^;

サンコウチョウは綺麗に撮れたためしがありません。

かなりの数がいたようでしたが、姿が見えずでストレスが溜まりました。

代わりに花の写真を撮って我慢しました。。。

オカトラノオ

トリアシショウマ

ヤマアジサイ

白いホタルブクロ

またサンコウチョウ、懲りずに挑戦したいです(*^_^*)

さと




0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...