このブログを検索

2013/09/01

探鳥会~飯梨川河口~

 昨日の日曜は探鳥会でした。

所用があって探鳥会に合流したのが10時過ぎ。

その頃には雨が結構降り出していました。

ダイゼンがいたとのことでしたが既に姿は無し。

見えるのはカモメとカワウばかりです(^^;;

遠くの砂州の先端にやっとハヤブサの姿がありました。

その後は論田を車で周回。

稲刈りの終わった田んぼでトウネンの群れを見ることが出来ました。


それほど大きい鳥では無いのでわかりにくいかもしれません。

少しトリミングしてみました。


トウネンに混じってタカブシギもいたようでした。

雨のため写真を撮れたのがここだけでしたのでもう1枚(^^;;


この日観察できたのは他にアオアシシギを入れて4種のシギを含め27種の野鳥を

観察できました。



雨の中傘を差しての探鳥、最後は少し寒かったです。

本命のシギチは少し種類が少なかったですが、これから数が増えてくるかもしれませんので

今後も気になります。

次の休みに天気が良ければまた行ってみたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...