3日は岬へ向かいました。
けんは仕事ですが出勤時間が10時で良いので出勤前に一仕事(笑)
岬へ着くと風が結構強く吹いていました。
風が強いせいか鳥の姿があまりありません。
少し歩いて行くと下の方でコルリの声がします。
少し待ってみますが見えるはずも無く移動(x_x;)
灯台の前まで来てしばらく佇んでいると頭の上にコサメビタキが飛んできて
止まりました。
コサメビタキは目がパチクリしててとても可愛らしい。
鳥で大好きです。
しばらくいたのでたくさん撮りました。
同じ場所にいると今度はセンダイムシクイがやって来ました。
ずっと鳴き声はしていたのですが姿は見えないし、どうしたものかと思っていましたが
向こうからやって来てくれました。
ムシクイの仲間はパッと見ただけではなかなか見分けがつきません。
鳴き声が頼りですがセンダイムシクイの鳴き声は独特なので聞けばすぐにわかります。
カメラ目線頂きました(笑)
エゾムシクイは声だけで結局姿は見えませんでした。
センダイムシクイがいなくなったので山の方へ移動。
少しすると何かの群れが遠くの木に止まりました。
撮れるかどうかわかりませんでしたがとりあえず撮ってみると
ヒレンジャクの群れでした。
昨年もこの時期見れたので今年も来ないかと期待していたので嬉しかったです。
サンショウクイは頭の上を鳴きながら何度も通過しますがなかなか止まってくれません。
出勤時間が近づいてきたので再び灯台の方へ。
最後に見られたのはマミチャジナイでした。
ここでけんはタイムリミット、会社へと向かいました。
私(さと)は、灯台ではマミチャジナイしか写せず、山のほうへ移動しました。
ついてすぐにコルリの声が聞こえましたが、姿は見えません。
上に向かうとセンダイムシクイ、エゾムシクイの声がしました。
虫を食べていました。私の服にも虫が付いていて焦りましたよ~(T_T)
コサメビタキもいました。目が可愛いですね~。
キビタキも現れ、一瞬で飛んで行きました。
久々にビンズイを見ました。目の前にとまってくれました。可愛いですね。
飛び回り写せなかったサンショウクイが、現れました。
何かくわえていましたが、何なのか分かりません。
短い間でしたが、鳥たちがたくさん姿を見せてくれて楽しめました。
1人夢中で写していました(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿