このブログを検索

2015/04/05

夏鳥もやって来た

 今週は雨でしたが岬へ行ってきました。

雨が降っていましたがノビタキ君が2羽遊んでいました。


ノビタキを撮っていたら少し離れた木に青い鳥が。

少しずつ近付いてきました。


オオルリです。今季初認。

この後しばらくしたらパッタリ鳥の姿が無くなったので退散。

帰り道でもオオルリを見ることが出来ました。


ちょっと若そうに見えますがどうでしょうか?

これは結構近くで見ることが出来ました。

他にはアオジがよく見られるようになってきました。


アオジはこちらでは冬鳥ですので旅立ち前に栄養補給でしょうかね、食べるのに夢中で

警戒心が緩いです。

車の中からじっと見てたらすぐ近くに来てくれました。


しばらくすると囀りを始めたので動画で撮ってみました。




ちょっとピンぼけですが・・・(^^;;

アオジの囀りは初めて聞きました。

もうそろそろいなくなるんでしょうね。

他には岬にはキビタキもいたようですが見つけられませんでした。

クロツグミの声もしていましたがこれも姿は確認出来ず。

一番ビックリしたのはコマドリの声が聞けたこと。

来週くらいかと思っていましたが意外と早かった。

こちらも声だけでしたがそのうちあちこちに入ってきて姿も

見られるようになると思います。

来週以降、楽しみになってきました(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...