久々の更新になってしまいました。
なかなか思うように鳥撮りに行けず、更新もままならないまま大晦日になってしまい
ました(^^;;
振り返ってみると、アカショウビンも撮れたし、ヤマセミも何度か撮る事が出来たし、
アオバズクの雛も見れたりと、結構皆さんに助けられて良い一年が過ごせたなあと
います。
まあ、心配と言えば昨年は一度も雪が降らず、今年も何だか暖かい日が多いですよね~。
自然災害も多かったですし、日本の気候も変わりつつあるんでしょうか。
今見れている鳥たちも、いつまで見られるのか不安になりますね。
鳥に限らず、紅葉も色づきが悪かったりといろんな面で影響がでているように思います。
そんな中、いまあちこちで太陽光発電が増えてきてますね。
まあ、使われていない土地の有効活用としては良いのでしょうけど。
人にとってはただの荒れ地かしれませんがそこを利用している生き物もいるわけで・・・。
そうした場所が無くなっていくと生態系にも影響を及ぼしますね。
なんだか複雑な気持ちですわ。
ま、日々会えた鳥たちに感謝です。
てなわけで、昨夜会社からの帰りに干拓地走ってたら久々にトラフズクに出会いました。
今年はこれでラストですね。
みなさん、良いお年をお迎えください。
0 件のコメント:
コメントを投稿