このブログを検索

2012/10/09

マヒワの集団

 日曜は仕事でしたので月曜にまた灯台へ行きました。


いたのはやはりエゾビタキ。


前回と変わらずまだ滞在中。

でもこの日はけっこう近くでも観察できて満足満足。

エゾビタキを見ていると近くにホオジロの幼鳥も。


この鳥も前回もいましたね。

あんまり代わり映えしないので1時間ほどで退散しました。

が、帰りに美保関の町内を過ぎたところで道路脇から飛び立つ鳥が多数目に入りました。

車を脇に寄せしばらく待っていると戻ってきました。

羽の黄色いのが見えたのでカワラヒワと思って撮影してました(^^

「それにしてはえらい黄色いなあ」と思っていましたが、特に確認もせず撮影を続けまし

た。

結構近くでさんざん撮って満足して帰ってから画像を確認してみるとカワラヒワじゃあり

ません。

写っていたのはマヒワでした。


ありゃりゃ、思い込みとは恐ろしいものです(笑)

こんな事ならもっとちゃんと撮っておけば良かったと後悔しても後の祭。

まあでも動画も撮ってたし、いいとするか(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ移設のお知らせ

 初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...