近所の水田を散歩していたら、コムクドリに出会いました。 さと
このブログを検索
2022/06/17
2022/06/12
5月13日、14日 クロハラアジサシ
5月13日、近くの水田にクロハラアジサシがいると聞いて行ってきました。
雨で辺りがうす暗い中に、いました。
大きなミミズ?みたいな物を採食中でした。雨が降り、今日は撤収しました。
5月14日、この日は晴れて青空になりました。
クロハラアジサシを見るのは今回、初めてです。可愛いですね(*^^*)
近場の水田にいるのが不思議に思えました。
飛ぶ姿が撮りたいですが、
以前から飛びものが苦手で。。。
思ったようには撮れません(^^;
しばらく居てくれるかなと思いましたが、翌日には抜けたようです。
出会えて良かった(*^^*)
さと
6月12日 アオバズク
すっかりブログから遠ざかっておりました。。。
滞っていた画像を少しずつアップして行こうと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
さと
2022年6月12日、アオバズク
ペアでいる姿を期待していたのですが、一羽でいました。
目力がすごいですね(^^;)
2022/06/02
5月10日の鳥見
5月10日の夕方、いつもの水場に行きました。
コルリの♂が来ました。
♀には、滅多に会えませんでした。
ここで見たのは、最後です。目的地の山に行ったと思います。
美しい姿を見せてくれてありがとう(o^^o)
キビタキの♀、しばらく姿を見せてくれました。
キビタキは、♂をあまり見ていません。コルリと逆ですね。
水場の鳥も、あまり出てこなくなりました。
渡りももう終わりですね。
さと
登録:
投稿 (Atom)
ブログ移設のお知らせ
初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...
-
初めての方は「初めまして」、そうでない方は「ご無沙汰しております(^^;」 この「けんとさとの野鳥日記」は、令和5年3月までは「じげ風呂」というサイトで 公開しておりましたが、サイトの閉鎖に伴い行き場を失っておりました。 いろいろと検討した結果、当「blogger」に移設、継続...
-
2月16日、グランドにツグミがいました。 顔立ちが幼く見えて、お腹が少しだけオレンジ色でした。 ハチジョウツグミかな? ボケボケですが、トラツグミが二羽いたので、記録として載せました。 一羽が威嚇して、追い払っていたので、仲が良くないですね(^^;) 近くにシロハラもいました。...